お水を飲む習慣が身につく!アイテム完全版

みなさんは毎日お水を飲んでいますか?

人間が活動する上で、水分は欠かす事のできないものですが実際に水を飲んだ方がよいメリットがたくさんあります!

お水を2L以上飲むメリットは?

・体臭が臭くなくなる

・肌艶が良くなる

・お通じがよくなる

・体温調整が適切にできるようになる(熱中症予防など)

・リラックス効果(マグネシウム、ミネラルには鎮静効果がある)

このように、飲む習慣がないのであれば今すぐ始めた方がメリットも大きいです。

ということで今回は、お水を飲む習慣が身につくアイテムをジャンル別にご紹介していきます!

ペットボトル編

お家の水道水を飲んでいる方も多いかもしれませんが、中には体に合わずお腹を壊してしまう方もいるのではないでしょうか?

ペットボトルでお水を買っておけば、災害時の備蓄にも役立ちますし500mlであれば携帯も便利です。

お水と一口に言っても、成分にこだわって作られたものをたくさん発売されているので適当に済ませるのではなく、できるだけ良いお水を飲むようにしましょう!

霧島天然水のむシリカ

一本あたり約170円と少々高価ですが、シリカというミネラルの一種が多く含まれており、あらゆる臓器の酸化や老化を防いでくれます。

軟水なのでとても口当たりがよく、ペットボトルのデザインも持ちやすく潰しやすくて◎

サントリー南アルプスの天然水

そこまでお金をかけたくないけれど、ペットボトルで手軽に美味しいお水が飲みたいという方にはこちらがおすすめ

こちらもクセがなく飲みやすいです。ラベルレスタイプは捨てるのも楽ちんです!

浄水器編

ペットボトルだとゴミの問題やスペースを取るのが嫌という方には浄水ポットがおすすめです!

1Lあたり約7円〜とコスパも最強。

難点としては、何度も水道水を注いでろ過するのを待たないといけないくらいでしょうか。。

ブリタ浄水ポット

浄水器として有名なブリタの浄水ポットです。

様々なサイズがありますが、案外すぐになくなってしまうのでろ過水容量が1L以上のサイズがおすすめです。

飲料水だけでなく料理やお米を研ぐのにもたっぷり使えて便利です!

蛇口直結型浄水器

蛇口にそのままくっつけるだけなので、すぐに清潔なお水を飲むことができます

交換の目安はおよそ1年くらいのものが多く、定期的にお手入れしないといけないのが難点ですが、ろ過する待ち時間がないのは便利ですね。

入れもの編

お水の入れものも、少しこだわると飲む習慣が自然と身についていきます。

プラスの機能がついているのもを購入するとQOLが爆上がりしますし、テンションがあがりますよ!

マイティーマグ倒れないマグカップ

横からの力では倒れない設計のマグカップです。

こぼれる心配がないので、家中どこでもお水を持ち運びできます!

蓋付きですがあえてはずしておくことで、すぐにお水を口に運ぶ習慣が身につきますよ。

サーモス真空断熱マグボトル

外出時に便利なのが、こちらのマグボトル。

中身の温度をキープしてくれるので冷たいお水がずっと冷たいまま飲めます!

ワンタッチで開けられるので、片手でさっと水分補給ができます!

結論:健康な身体は毎日の水分補給から

ということで今回は、お水を飲む習慣が身につくアイテムをご紹介しました!

いきなり毎日2L飲もうとするのは難しいですが、少しずつ量を増やしていくと自然と喉が乾いて飲めるようになってきます!

みなさんも、意識してお水を飲むようにして健康な身体になっていきましょう!

記事に関しての疑問・質問は、ブログの問い合わせフォームかInstagram(@omizulab)のDMまでメッセージを送ってください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です