突然ですが「モテるのための洋服選び」って重要だと知ってましたか?
洋服は買って着るだけで、人の見た目をがらっと変えることができるアイテムです。
美容師さんやアパレル店員さんがモテて雰囲気イケメンといわれるのは、おしゃれな洋服とばっちり決まった髪型があるからこそ。
この記事では、モテるためのデート服選びのポイントを、わかりやすくお伝えします!
【色編】モノトーンに絞るべし
まず、デート服の選び方において重要なのが配色です。
ついつい初心者のうちはカラフルなチェックシャツや、有彩色のパーカー等を選んでしまったりしますが、デートにおいて減点を食らわない配色はモノトーン一択です。
一見モデルさんが着こなしている為、イケてる雰囲気は出ていますが色が多ければ多いほど、”少年感”やカジュアル過ぎる感じが出てしまいます…



一方で黒、グレー、白といった無彩色だけで構成されたコーデがこちら。
大人っぽい雰囲気で、スタイルも良く見えますよね!



シンプルになりすぎてしまうと思いますが、アクセサリーを腕や顔周りに追加するだけで差別化できます。
このコーディネートについて詳しく解説しているのがファッション系YouTuberMBさんの書かれた本です。
より詳しく知りたい方はこちらもご覧ください!
【サイズ編】必ず試着してから買うべし
色と同じくらい重要なのがサイズ感です。
自分の体格にぴったり合う洋服を選ぶことで、足が長く見えたり、男性らしい体のラインが強調されてかっこよく見えます。
全く同じZARAのTシャツですが、サイズだけで印象が全く変わってきます。
(L→M→Sの順番)



ちなみに、普段はMサイズを買うことが多いですが、オーバーサイズトレンドでどのブランドも基本的に大きめに作ってあることが多いのであえてSサイズを購入しています。
センスを磨くなら「Pinterest」
ファッションのセンスを磨くならまずはPinterestというアプリを入れましょう。
これはコーディネートが無数に見れるだけでなく、一つの写真を選択すると類似したコーディネートがたくさん出てくるので「Tシャツのモノトーンコーデ」だけでも無数に出てきます!
ボードというブックマークを作ることができ、気になる写真を保存しておくことができます!
自分が保存した夏のコーディネートはこちら↓
具体的なアイテムをご紹介!
ここからは、Pinterestのコーディネートにもよく登場する定番のアイテムやそれに代わる代替品の購入先をご紹介します!
トップス
こちらはZARAで購入しています。
ユニクロだと周りと被ってしまうし、ハイブランドになるとTシャツだけで7,000円~10,000円くらいしてしまいます。
なのでZARAくらいがちょうど良いです。
パンツ
パンツは、自分の体格にジャストフィットしているものが一番スタイルが良く見えます!
おすすめは、オーダースーツブランドの「FABRIC TOKYOで作るスラックス」。
1着16,500円~作れます!
靴
靴もゴツゴツのハイカットスニーカーやカラフルなものを選んでしまうとコーディネートを組みにくいのでモノトーンがおすすめ。
どんな服装にもあわせやすいのか以下の2足です!
清潔感のある白スニーカーでありながら、素材がレザーなのでカジュアルになりすぎないのが◎
定番のコンバース(黒)はどんなコーディネートにも合わせやすく、失敗しにくい一足です。
アクセサリー
特に夏場は服装がシンプルになりがち。シルバー系のアクセサリーや時計をすることで一気に小慣れ感が出ます!
高いものを買ったからと言ってモテるわけではないので、SHEIN等の格安ブランドでの購入がおすすめです!
服はロジックに基づいて選ぶべし
ということで今回は「モテるデート服の選び方」を解説してきました!
一見洋服はセンスが求められると思いがちですが、色、サイズをロジックに基づいて選ぶことで誰でもおしゃれに見せることができます!
まずはPinterestでモテるコーデはどんな雰囲気なのかをインプットして、あとは実際の店舗で自分にあうサイズを試着しまくるのがおすすめです!
このブログでは、女性経験0の状態から、恋愛コンサルティングを受けてマッチングアプリで月20人以上の女の子とデートを重ねた中で培った「モテ」ノウハウをわかりやすく紹介しています。
他の記事も気になったら、バックナンバーからぜひご覧ください。